注射・点滴外来

注射・点滴外来Injection and IV Drip

「体調改善」 から「美容」までダイレクトに血管に入れることで
全身に有効成分をすみやかに届けます。

注射・ 点滴

注射・点滴による効果のメカニズム

薬やサプリメント、ビタミン剤などを飲んでも、なかなか効果を実感できないことはありませんか? 実は、経口摂取した場合、成分は腸で吸収された後に肝臓を通過してから血液に入るため、その過程で十分に吸収されなかったり、分解されてしまうことがあります。その結果、本来の効果が十分に発揮されないことがあるのです。

例えば、扁桃腺炎が悪化した場合、飲み薬(経口の抗生剤)では効果が不十分で症状が改善しないことがあります。このようなケースでは、入院して点滴による抗生剤の投与が行われます。経口薬では改善しなかった症状も、点滴であれば2〜3日で回復に向かうことが多いのです。

点滴や注射の場合、腸や肝臓を通らずに直接血管に成分を届けるため、有効成分が全身に素早く行き渡ります。そのため、飲み薬と比べて即効性があり、より確実な効果が期待できます。

プラセンタ注射

プラセンタ注射

豊富な栄養素を含むプラセンタ注射は、美容面だけでなく健康面にも効果があり、定期的に受けることで若々しさを保つことができます。また、更年期障害や肝機能の改善といった保険適用の治療にも用いられており、安全性が高く、副作用やリスクがほとんどないのが特徴です。
もともと女性に備わっている生理的な働きを整え、正常な状態へと導くため、特に女性にとって効果的です。手軽に始められるアンチエイジング治療として、多くの方に選ばれています。
※プラセンタ注射は予約不要です

料金

保険診療の場合

※診察料・時間外加算込み・3割の料金の目安です。保険診療では1回につき1Aまで。

初回
1,200 
2回目以降
700 
自費診療の場合

※初回は診察料1,650円がかかります。

1A (アンプル)
700 
2A (アンプル)
1,200 

当院がプラセンタ注射をお手頃な価格でご提供している理由

プラセンタ療法は、豊富な栄養素を含み、性別や年齢を問わず幅広い方に健康や美容の面で効果が期待できる治療法です。多くのエビデンスが存在し、その効果の高さに加え、手軽に受けられることから、アンチエイジングの選択肢として非常に注目されています。
しかしながら、プラセンタ注射が健康保険の適用となるのは、特定の症状が確認された場合に限られており、保険診療の対象には厳しい制限があります。そのため、より多くの方にこの有用な治療を継続しやすくご利用いただけるよう、当院ではできる限りリーズナブルな価格でご提供しています。

<保険診療の対象>
  1. 更年期障害(基本的には45~59歳)
  2. 乳汁分泌不全
  3. 慢性肝疾患による肝機能障害

保険診療では、プラセンタ注射は1回につき1アンプル(1A)までと制限されていますが、自費診療であれば2アンプル、3アンプルといったように、より多くの量を一度に注射することが可能です。 婦人科系の不調にお悩みの方や、アンチエイジングに関心のある方など、より多くの方に継続して治療を受けていただけるよう、当院では自費診療でも保険診療と同等の金額でご提供しています。経済的なご負担を抑えながら、効果的な治療を続けていただけるよう配慮しています。

ニンニク注射

ニンニク注射

ニンニク注射の主成分はビタミンB1で、この成分が疲労回復に効果を発揮します。点滴中にニンニクのようなにおいを感じることがありますが、これはビタミンB1が分解される際に発生する「ビス(2-メチル-3-フリル)ジスルフィド」という物質によるものです。このにおいはすぐに揮発して消えるため、注射後に口臭として残ることはありません。
ビタミンB1は、摂取した糖質を体や脳が使えるエネルギーに変換するのを助けるほか、筋肉にたまった乳酸を分解・排出する働きがあります。そのため、疲労やだるさの解消に即効性があるとされています。
さらに、皮膚や粘膜の健康をサポートし、神経の働きにも関与することから「精神的ビタミン」とも呼ばれています。風邪のひき始めや、疲れがたまっているとき、肩こりや腰痛がつらいときなどにも、ぜひご利用ください。

料金

※自費診療

1A (アンプル)
1,000 
2A (アンプル)
1,500 
ビタミンC注射

ビタミンC注射

ビタミンCには、しみの原因となるメラニンの生成を抑える働きがあります。これは、メラニンを作る酵素「チロシナーゼ」の働きを阻害することで、美白効果やしみの予防・改善が期待できるためです。
また、季節の変わり目に起こりやすい肌荒れの改善や、日焼けによる肌ダメージの回復にも効果があります。さらに、ストレスや風邪といった体調不良時の免疫力を高める作用もあり、体内でビタミンCを合成できない人間にとって、非常に重要な栄養素です。そのため、体調を崩した際によく処方される栄養素でもあります。
最近では、ビタミンCの強い抗酸化作用にも注目が集まっており、がんや動脈硬化の予防、老化防止といった面でも効果が期待されています。ビタミンCは発熱時などに消耗しやすく、また喫煙によっても壊されやすいため、美容目的の方はもちろん、風邪気味の方、不規則な生活を送っている方、喫煙の習慣がある方にもおすすめの注射です。

料金

※自費診療

1A (アンプル)
1,000 
2A (アンプル)
1,500 
オーダーメイド注射

オーダーメイド注射

ウェルネストクリニックでは、お悩みや目的に合わせて選べるよう、8種類の「カクテル(セレクトメニュー)」と13種類の「トッピング(追加栄養素)」をご用意しております。これらを自由に組み合わせて、注射や点滴によるオーダーメイドの栄養補給が可能です。
すべてのメニューは、注射 2,800円/3,800円、点滴 6,800円と、続けやすい料金設定となっております。体調管理や美容ケアなど、さまざまな目的に応じてお気軽にご利用ください。

料金

自費診療のみ
<セレクトメニュー>
スタンダード注射
2,800 円/ 3,800 
プレミアム点滴
6,800 
<トッピングメニュー>
スタンダード注射
500円〜 2,000

※点滴時間は約30分です。
※注射セットは2~3セットの組み合わせで点滴に変更が可能です。合計金額に1,000円が加算されます。

料金表

料金表

種類 金額(税込)
基本注射 にんにく注射(1A) 1,000円
にんにく注射(2A) 1,500円
鉄ビタミン注射 2,000円
ビタミンC注射(1A) 1,000円
ビタミンC注射(2A) 1,500円
プラセンタ注射(1A) 700円
プラセンタ注射(2A) 1,200円
セレクトメニュー 疲労回復/体調維持 注射 2,800円
点滴 6,800円
肩こり/筋肉疲労 注射 2,800円
点滴 6,800円
二日酔い/肝機能強化・改善 注射 2,800円
点滴 6,800円
ダイエット/デトックス/痴呆予防 注射 3,800円
点滴 6,800円
総合美容/アンチエイジング 注射 3,800円
点滴 6,800円
肌荒れ・美肌・髪艶 注射 3,800円
点滴 6,800円
美白/肝斑・シミ治療 注射 3,800円
点滴 6,800円
白玉/肝機能改善/抗酸化 注射 3,800円
点滴 6,800円
トッピングメニュー ビタミンC 500円
ビタミンB1誘導体 500円
ビタミンB2 ※点滴のみ 1,000円
ビタミンB1/B6/B12配合 1,000円
アミノ酸 1,000円
パントテン酸(ビタミンB5) 1,000円
グリチルリチン酸、グリシン、Lシステイン 1,000円
クリストファン(Lシステイン、ビタミンC) 1,000円
トラネキサム酸 1,000円
グルタチオン 1,000円
Lカルニチン 2,000円
αリポ酸 1,000円
ビオチン 1,000円

実際には、記載している栄養素の薬効成分である誘導体や化合物を投与します。

24h WEB予約

24時間受付・当日予約可能
予約してオンライン診療を受けたい方はこちら

お問い合わせContact

当クリニックについて、ご不明点が
ございましたらお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちら

お急ぎの方は
お電話でお問い合わせください。

03-6732-6001

月–日10:00 – 19:00